【裁判員制度は必要ない?】小1女児の殺害1人だけでは死刑は重すぎる?

スポンサーリンク
君野康弘被告(50) 事件・事故
【画像出典:vewoa.seesaa.net】君野康弘被告(50)
スポンサーリンク
君野康弘被告(50)

【画像出典:vewoa.seesaa.net】君野康弘被告(50)

こにゃにゃちは!

今回は、「裁判員制度」を否定する、

制度完全無視の判決が出たニュースです。

いやこれマジで言ってるなら

裁判員制度いらないよ!

事件の概要「神戸市小1女児殺害」

2014年 神戸市長田区にて

君野康弘被告(50)

当時小学1年の生田美玲ちゃん(6歳)を

わいせつ目的で自宅に招き入れ、

その後、殺害し遺体を遺棄したそうだ。

 

現場の見取り図

【画像出典:twinavi.jp】現場の見取り図

 

君野康弘被告は元自衛官で、

就職をするものの、すぐに辞めてしまい、

最終的には、生活保護にて、

酒を呑んで生活するというスタイルであった。

 

このニュースは、当時大々的に報道されたので

まだ、記憶に新しいと思う。






君野康弘被告(50)の裁判での判決は?

1審は、裁判員裁判で審議され、

死刑という極刑の判決が出ていた。

 

その後の、2審の高等裁判所にて

異変が起こったのである。

 

弁護側の主張:

事件に計画性はなかった

 

遺族の処罰感情に過度な影響を受けた、

1審判決は量刑判断を誤った

 

という事だ。

 

樋口裁判長の意見:

性的欲望を満たすという目的は

強く非難されるが、格段に身勝手とは言えない。

 

君野被告が殺害を決意したのは、

女児を自宅に呼び込んだ後だった。

 

計画性がないことを重くみるべきだ。

殺害の計画性がある事件に比べ、刑を軽減すべきだ。

 

遺族の厳しい処罰感情十分に理解できる

 

事件は偶発的な側面否定できず

生命軽視の姿勢が甚だしく顕著とまでは言えない。

 

死刑の選択がやむを得ないとはならない。

 

樋口裁判長

【画像出典:農と島のありんくりん】樋口裁判長

 

いやね、わかるよ。言ってる事はね。

しかし、樋口裁判長は相変わらずの冷血漢ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

裁判員制度って本当に意味があるの?

ここで、問題提起したい事は、

そもそも裁判員制度って、

 

一般人の意見を

取り入れるためのもの

じゃなかったの?

 

という事である。

 

過去の判例を基にするなら、

裁判員制度いら無いんじゃない?

 

計画性の無い殺人であれば、

刑は軽くするべきとしているという事は

逆の立場から考えると、

 

殺意を持って殺された人の命よりも、

偶然殺された人の命の方が軽い。

っちゅーことですわ。

 

これがあれだからの

裁判員制度なのではないのでしょうか?

 

そして、それを思いッきり覆す裁判。

これを茶番と言わずして何という?

 

それでは、最後までお読みいただき

毎度、ありがとうございます!





 

PS,生田美玲ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました