【埼玉】「ネットでも有名」通行止め突破、オフロードバイク…死亡も【1/2】

スポンサーリンク
スポーツ
スポンサーリンク
1: のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/08/02(水) 22:59:56.74 ID:CAP_USER9

本格的な夏の行楽シーズンを迎え、飯能市の山間部で道路を管理する行政、警察が頭を悩ませている。
通行止めを突破し、林道を走るオフロードバイクが後を絶たず、有効な手立てが打てないためだ。
市内の国道299号の峠道を猛スピードで走る「ローリング族」とともに、もう一つの交通課題への対応に苦慮している。

今年5月、都内の50代男性が同市下名栗の森林管理道(林道)大名栗線をバイクで走行中、
誤って約100メートルの崖下に転落、○亡した。
全長約21・7キロの大名栗線は落石の危険があるため、全線通行止めとなっていた。
男性は整地されていない土や砂の上でも走行できるオフロードバイクに乗っていた。

林道を管理する県川越農林振興センターによると、管内に13路線(総延長約98キロ)の林道が走り、
うち6路線(飯能5、日高~毛呂山1)が現在、通行止め。
落石の危険のほか、のり面崩落、不法投棄防止などの理由だが、
いずれも簡易なゲートで通行を禁止しているのが現状だ。
 





 
通行禁止の林道を完全封鎖しないのは、規制の対象が一般車両に限定しているため。
そもそも林道は森林を管理、整備するための道路で、森林管理に当たる車や地主の車などは規制の対象外。
市内の通行禁止林道では、山歩きなどハイカーの進入も禁止していない。

ただ急勾配や急カーブ、道幅が狭い上に
十分なガードレールがなかったり、落石が転がっていたりと立ち入る際は注意が必要だ。
一方で未舗装の走路を好むバイカーが、そんな林道に集まってくる。

農林振興センターの井上洋二副所長は
「林道は構造も必要最低限の規格。通常の生活道路の感覚で走行すると非常に危険」と注意を呼び掛ける。

○亡事故を受け、農林振興センターと飯能市、飯能警察署は合同で6月、
大名栗線の通行止めゲート前で注意を喚起するキャンペーンを行った。
1時間半ほどの間にオフロードバイク20台がエンジン音を響かせて現れた。

林道を抜けて名栗湖方面に向かおうとしたバイクの男性は
「ここの林道はインターネット上でも有名。通行止めといっても、みんな行っちゃってるからね」と、
あっけらかんとした様子だった。

「通行止め」となった林道は公道とみなされず、危険な運転をしても道路交通法の適用外。
一方で「立ち入り禁止」にすれば、バイカーは軽犯罪法(立ち入り禁止場所への侵入)に抵触するが、
地主の無償提供を受けて整備した林道を、県の判断で立ち入り禁止にするのも、その権限は発動しにくい。

夏休みになると、平日でもオフロードバイクの走りを楽しむため山間部にバイカーがやって来る。
農林振興センターは、林道に施錠ゲートを設置するなど通行止めの強化に向け準備を進めている。

写真:林道の通行止めゲート前で、県や市の職員から引き返すよう呼び掛けられるオフロードバイク。
no title

以下ソース:埼玉新聞 2017年8月2日(水)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/08/03/02_.html

 

引用元: ・【埼玉】「ネットでも有名」通行止め突破、林道走るオフロードバイク…死亡も 行楽シーズン迎え飯能で苦慮©2ch.net

27: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:14:33.92 ID:/s5flD2r0

>>1
勝手に○なせろ!

BY ジェームズ・T・カーク

 

42: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:18:15.83 ID:HZ0Au8DJ0
>>1
心霊スポットだけどね

 

52: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:20:31.22 ID:skj3/EGy0
>>1
限界集落より利用しててワロス

 

60: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:24:24.60 ID:YmyxIGQS0
>>1
がっつり心霊写真じゃねーか

 

120: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:15:14.99 ID:l8bhYEHy0

>>1

宮﨑勤の活動エリアじゃないか。

 

138: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:36:46.89 ID:eOt4htLv0
>>1
そりゃ自殺だろ
ほっとけ

 

140: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:40:27.80 ID:pkP/eUzJ0

>>1
>注意を喚起するキャンペーン

すげえキャンペーンだなww
洩れなく○亡フラグが付いてきます。的ななにかか?

 

148: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:55:34.53 ID:LwivyoIg0
>>1
この写真怖い!

 

212: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 03:23:03.64 ID:1YOZvR1I0

>>1
100メートルの崖GJ!!!!

林道にマキビシ撒いとけば?
中腹の急峻な斜面でパンクして立往生させてやれw
熊が可愛がってくれるよ

 

213: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 03:44:22.62 ID:egXDjW2w0
>>1
バイカーというとハーレー無法者が浮かんでくるので
ここではオフ車のりといったほうがいい

 

264: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 07:10:35.62 ID:5n4q718e0
>>1
むしろ放置すればどんどん○んでいなくなるよ

 

2: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:01:37.04 ID:E0dlqhMG0
通行止めにも無飯能

 

59: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:24:06.93 ID:oq+YP9bc0
>>2
うむ

 

98: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:47:32.03 ID:F4ccekL40
>>2
くそ、俺が言おうとしてたのに

 

99: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:48:09.57 ID:Om6IOfbcO

>>2

お、おう

 

249: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 06:37:00.44 ID:RJIeQTed0
>>2
なかなかやるなお前

 

3: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:03:11.85 ID:2WCMRWga0
ワイヤーとか張りに行っちゃ駄目だぞ

 

168: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 01:36:43.76 ID:OPD6XJED0
>>3
クビチョンパ恐い

 

5: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:03:45.31 ID:Jv1NObUu0
山に地主がいる方が驚き
早く没収して国有化しろよ

 

34: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:16:14.82 ID:MkvFntxO0

>>5
アホ!

バカ!

シネや‼

 

278: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 07:40:46.23 ID:e50UbvsU0
>>5
農地改革の置き土産だな

 

6: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:06:01.07 ID:UwzmgSzgO

埼玉から長野に抜けられるんだよね。

もう二度と行きたくないけど…

 

75: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:29:01.39 ID:H4F6RfbT0
>>6
中津川林道?
三国峠とか楽しい道じゃん。そのあとの川上牧丘林道の大弛峠越えも。

 

155: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 01:12:47.07 ID:EayFrhVc0

>>75
昔通ったことあるはずだが、かなり記憶が曖昧。
いまも昔のままなのか?

途中、ものすごい落差のあるところを通ったが、そのあと車とすれ違った。
あの車がどうしたのか、あまりに昔のことなので、気になって眠れないということはない。

 





 

215: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 03:52:04.68 ID:qu9PZu780
>>75
昔夜に軽自動車で通った
延々続く暗闇の砂利道にビビった
山梨から無料で埼玉に抜けられるんだよね
雁坂トンネルを通ると金が600円くらいかかる

 

77: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:29:50.02 ID:+3E+jB0m0
>>6
中津川林道か。
埼玉側は途中迄路線バスも突っ込んでくる。

 

130: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:27:25.40 ID:Nndjp53i0
>>6
飯能だからそことは違うと思う

 

7: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:07:08.61 ID:Uoc97Iw70
単に通行止めじゃなく所々ロープでも張っとけよ
地獄への片道切符だわ

 

68: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:26:12.67 ID:cYczCjZf0
>>7
ロープは犯罪だよ 直角コーナーと倒木の隘路やろ

 

9: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:07:47.57 ID:f/vs59Fj0

>バイカー

何語だよw

 

11: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:08:50.26 ID:f/vs59Fj0

>ハイカー
ハイキングする人

>バイカー
バイキングする人?

 

12: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:09:29.90 ID:I9Yc0QDx0
>>11 www

 

29: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:14:56.03 ID:E0dlqhMG0
>>11
バイキングする人= バイキンガー

 

18: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:11:19.65 ID:LsfFhoKd0

>「通行止め」となった林道は公道とみなされず、危険な運転をしても道路交通法の適用外。

じゃあなんなの?

 

170: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 01:39:03.14 ID:OPD6XJED0
>>18
事故っても自動車保険の対象外になるんだよね。

 

260: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 06:59:25.36 ID:Fu4G59M00
>>18
私道じゃないの?

 

22: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:12:17.45 ID:bRqhN5l/0
ここは悪い事をしている意識が皆無なんだもの
対策は突破不可能のゲート設置しかない

 

24: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:13:03.67 ID:2CUEtQjz0
背の低いフェンスの扉と梯子つけて
管理する人が鍵持ってればいいのでは
ハイカーなら小さい梯子くらい問題でしょ

 

28: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:14:38.96 ID:WJrIuwmw0
道路が半分崩落してたりするからな 林道
そんじょそこらの遊園地アトラクションよりも怖い

 

30: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:15:21.98 ID:hUtLAmRy0

バイカーってハーレーとかアメリカンのイメージだよな

ライダーだろ

 

144: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:46:44.65 ID:Q+tjEYKt0
>>30
いやライダーは舗装路走るイメージでオフローダーだろうな

 

31: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:15:29.36 ID:nVdehsjwO
そこでクマさんの出番ですよ

 

32: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:15:33.84 ID:Rk4utnt70
宮崎勤の故郷

 

54: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:21:21.98 ID:HZ0Au8DJ0

>>32
旧五日市町、現あきる野市

全然違います

 

82: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:34:05.77 ID:J4rThrvQ0
>>32
しったかバカ発見w

 

35: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:16:26.27 ID:F2s5/+8Y0
危険だから行きたくなるんだろ!

 

37: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:17:14.48 ID:KPk2Etx10
片っ端から崖に落ちる仕様にしとけよ
一通り崖に落ちて○んだらバイカーも来なくなるだろ

 

39: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:17:41.53 ID:x6hgEMeN0

だからチューンチューンナップ!
よろしく俺にチューニング!!

チューンチューンナップ!
よろしく俺にーチューニング!!!

 

100: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:51:32.83 ID:IAWz1RmC0
>>39
今時メカドックなんて知ってる奴いるのか?

 

139: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:40:08.41 ID:pCVNbNqa0
>>100
この間漫画掲載されてたし

 

40: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:18:10.38 ID:ZIWHDXWO0
まぁニコニコ動画とかにも、この手の動画はアップされてるけど、よく行くなとは思う。

 

110: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:01:28.75 ID:ijdocJQl0
>>40
都内や近県からだと日帰りコースで距離的にちょうどいい場所なんだよな

 

41: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:18:13.93 ID:WZ0nB3m80
白バイを一台止めておけば良い

 

43: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:18:56.99 ID:FWa4MF910
うなぎの仕掛けみたいに行き止まりにして戻れない状況を作ればいい
電波の届かないエリアに

 

44: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:19:07.76 ID:jASHwUrc0

>全長約21・7キロの大名栗線は落石の危険があるため、全線通行止めとなっていた

へー今そうなんだ、昔は自転車で行ってたわ
じゃあ有間から秩父へ抜けるのとかも無理になったのかな

 

45: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:19:21.83 ID:97gnyc2e0
放っておきゃいいやん
自然を楽しんでんだから

 

79: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:30:34.18 ID:cYczCjZf0
>>45
道を荒らすんだよ ガリガリ轍をつけて 轍が溝になって泥濘んで、、補修しないと作業車が走れ無くなるんよ、

 

46: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:19:29.12 ID:835A3Q060
ピアノ線とかでワイヤートラップでも付けりゃ良いんじゃね

 

56: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:22:02.45 ID:HZ0Au8DJ0
>>46
水元公園…

 

261: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 07:00:26.61 ID:kqQGfSOp0
>>46
ピアノ線より荒縄とかのほうがいいだろ
歩いてる人には危なくない

 

57: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:23:00.15 ID:nvDf9EA40

名案:

・林道入口に「立ち入り禁止」・「監視カメラ作動中!」と表記。

・その横に、50インチ程の大きなモニターを設置。

・撮影動画が、youtubeやニコ動で生中継されている模様を、常時動画でモニタにupする。

完璧じゃね?

 

80: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:31:03.08 ID:Tk6Es3tKO
あっーと!>>57番転落だーっ!

 

241: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 06:10:27.48 ID:S9jbaMFS0
>>57
注目されたい人間が集まる

 

58: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:24:00.06 ID:CBgMqz4N0
最近はなんでもかんでも規制したがるけど本当の理由ってなんだろ?
釣りもだけど自分の意思で危険な場所に行くんだから誰の責任でもなく自己責任だろ?
○んでも、なんであんな所行ったんだろ馬鹿だなで終わりなのにな

 

71: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:28:18.68 ID:Oq0vXrMAO
>>58
救助に行く人が危険に晒されるでしょうが

 

86: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:36:00.65 ID:Y2SVU86P0
>>58
そもそも私有地だったりするから

 

87: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:36:06.05 ID:835A3Q060
>>58
本当に見殺しに出来るならそれでいいだろう
でも実際は救助するなり、行方不明になったら捜索するなりしなきゃならんだろ
その上、基地外みたいなクレーマーも居るからな
結局禁止にするのが一番早い

 

90: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:39:45.39 ID:Kw9Hi19d0
>>58
声高に自由とか自己責任を言う奴ほど何かあると人のせいにするんだよ

 

101: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:52:20.39 ID:c1EbHk4N0

>>58
お前のような馬鹿が幾ら○のうがどうでもいいんだが残されたものや
捜索しなければならないもの事故防止をしなければならないもの
管理責任を問われるものなど様々な人々に迷惑がかかるんだよ。

その辺を許容してもらえる社会になればほっといても問題ないんだけどな~。

 

204: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 02:49:00.24 ID:ShgviusB0
>>58
お前の家に他人が勝手に入ってきて○んでも文句言うなよ?
○んだやつの自己責任だからな

 

232: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 05:15:20.01 ID:iW1fpAWJO
>>58
夏休みは馬鹿が湧くな
昔から規制してただろ
ネットの普及でわかるようになっただけだ

 

235: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 05:34:26.40 ID:UzE/y6uh0
>>58
ライダーだけの問題じゃないだろ 家族から捜索願だされれば警察が動き○体が発見されれば
葬儀しなきゃいけないし ライダーが悪いからって他の人が無関係ってわけじゃないんだよ

 

242: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 06:16:53.53 ID:KUb9p+Pc0
>>235
それじゃ登山も海水浴も○人出るから禁止にするか?

 





 

277: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 07:35:07.80 ID:n2ypAqtD0
>>58
勝手に侵入して○んでおいて
通行止めにしなかった行政の責任がとか
訴えられても面倒だろ

 

66: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:25:30.00 ID:Rk4utnt70

 

76: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 23:29:16.34 ID:RQhL/UO10
>>66
これなんだよw

 

 

コメント

;(()=>{var e=[],t=!1,i=[],o=new Promise((e=>{"loading"!==document.readyState?e():window.addEventListener("DOMContentLoaded",(()=>e()))}));function n(e,t){if("string"==typeof e)try{e=JSON.parse(e)}catch{return}if(t&&"function"==typeof t.postMessage)try{t.postMessage(JSON.stringify({type:"likesMessage",data:e}),"*")}catch{}}function s(){const t=[];document.querySelectorAll("div.jetpack-likes-widget-unloaded").forEach((i=>{if(!(e.indexOf(i.id)>-1)&&c(i)){e.push(i.id);var o,n=/like-(post|comment)-wrapper-(\d+)-(\d+)-(\w+)/.exec(i.id);n&&5===n.length&&(o={blog_id:n[2],width:i.width},"post"===n[1]?o.post_id=n[3]:"comment"===n[1]&&(o.comment_id=n[3]),o.obj_id=n[4],t.push(o))}})),t.length>0&&n({event:"initialBatch",requests:t},window.frames["likes-master"])}function a(){const e=document.querySelector("#likes-other-gravatars");if(e){e.style.display="none",e.setAttribute("aria-hidden","true");const t=e.__resizeHandler;t&&(window.removeEventListener("resize",t),delete e.__resizeHandler)}}function r(){var e;if(t){!function(){for(let e=i.length-1;e>=0;e--){const t=i[e];if(!c(t)){const o=t&&t.parentElement&&t.parentElement.parentElement;o.classList.remove("jetpack-likes-widget-loaded"),o.classList.remove("jetpack-likes-widget-loading"),o.classList.add("jetpack-likes-widget-unloaded"),i.splice(e,1),t.remove()}}}();var o=[...document.querySelectorAll("div.jetpack-likes-widget-unloaded")].filter((e=>c(e)));o.length>0&&s();for(var n=0,a=o.length;n<=a-1;n++)(e=o[n].id)&&l(e)}else setTimeout(r,500)}function l(e){if(void 0===e)return;const t=document.querySelector("#"+e);t.querySelectorAll("iframe").forEach((e=>e.remove()));const o=t.querySelector(".likes-widget-placeholder");if(o&&o.classList.contains("post-likes-widget-placeholder")){const e=document.createElement("iframe");e.classList.add("post-likes-widget","jetpack-likes-widget"),e.name=t.dataset.name,e.src=t.dataset.src,e.height="55px",e.width="100%",e.frameBorder="0",e.scrolling="no",e.title=t.dataset.title,o.after(e)}if(o.classList.contains("comment-likes-widget-placeholder")){const e=document.createElement("iframe");e.class="comment-likes-widget-frame jetpack-likes-widget-frame",e.name=t.dataset.name,e.src=t.dataset.src,e.height="18px",e.width="100%",e.frameBorder="0",e.scrolling="no",t.querySelector(".comment-like-feedback").after(e),i.push(e)}t.classList.remove("jetpack-likes-widget-unloaded"),t.classList.add("jetpack-likes-widget-loading"),t.querySelector("iframe").addEventListener("load",(e=>{n({event:"loadLikeWidget",name:e.target.name,width:e.target.width},window.frames["likes-master"]),t.classList.remove("jetpack-likes-widget-loading"),t.classList.add("jetpack-likes-widget-loaded")}))}function c(e){const t=e.getBoundingClientRect().top,i=e.getBoundingClientRect().bottom;return t+2e3>=0&&i<=window.innerHeight+2e3}window.addEventListener("message",(function(e){let i=e&&e.data;if("string"==typeof i)try{i=JSON.parse(i)}catch{return}const r=i&&i.type,l=i&&i.data;if("likesMessage"!==r||void 0===l.event)return;if("https://widgets.wp.com"===e.origin)switch(l.event){case"masterReady":o.then((()=>{t=!0;const e={event:"injectStyles"},i=document.querySelector(".sd-text-color"),o=document.querySelector(".sd-link-color"),a=i&&getComputedStyle(i)||{},r=o&&getComputedStyle(o)||{};document.body.classList.contains("single")&&n({event:"reblogsEnabled"},window.frames["likes-master"]),e.textStyles={color:a.color,fontFamily:a["font-family"],fontSize:a["font-size"],direction:a.direction,fontWeight:a["font-weight"],fontStyle:a["font-style"],textDecoration:a["text-decoration"]},e.linkStyles={color:r.color,fontFamily:r["font-family"],fontSize:r["font-size"],textDecoration:r["text-decoration"],fontWeight:r["font-weight"],fontStyle:r["font-style"]},n(e,window.frames["likes-master"]),s()}));break;case"showLikeWidget":l.total>0&&document.querySelector(`#${l.id}`).classList.add("liked");break;case"showCommentLikeWidget":break;case"killCommentLikes":document.querySelectorAll(".jetpack-comment-likes-widget-wrapper").forEach((e=>e.remove()));break;case"clickReblogFlair":wpcom_reblog&&"function"==typeof wpcom_reblog.toggle_reblog_box_flair&&wpcom_reblog.toggle_reblog_box_flair(l.obj_id);break;case"hideOtherGravatars":a();break;case"clickPostLike":l.total>0?document.querySelector(`#${l.id}`).classList.add("liked"):document.querySelector(`#${l.id}`).classList.remove("liked");break;case"showOtherGravatars":{const e=document.querySelector("#likes-other-gravatars");if(!e)break;const t=e.querySelector("ul");e.style.display="none",t.innerHTML="",e.querySelectorAll(".likes-text span").forEach((e=>e.textContent=l.totalLikesLabel)),(l.likers||[]).forEach((async(e,i)=>{if("http"!==e.profile_URL.substr(0,4))return;const o=document.createElement("li");t.append(o);const s=encodeURI(e.profile_URL),r=encodeURI(e.avatar_URL);o.innerHTML=`\n\t\t\t\t\t\t\n\t\t\t\t\t\t\n\t\t\t\t\t`,o.classList.add(e.css_class),o.querySelector("img").alt=l.avatarAltTitle.replace("%s",e.name),o.querySelector("span").innerText=e.name,i===l.likers.length-1&&o.addEventListener("keydown",(e=>{"Tab"!==e.key||e.shiftKey||(e.preventDefault(),a(),n({event:"focusLikesCount",parent:l.parent},window.frames["likes-master"]))}))}));const i=function(){const t="rtl"===getComputedStyle(e).direction,i=document.querySelector(`*[name='${l.parent}']`),o=i.getBoundingClientRect(),n=i.ownerDocument.defaultView,s=o.top+n.pageYOffset,a=o.left+n.pageXOffset;let r=0;if(e.style.top=s+l.position.top-1+"px",t){const t=l&&l.likers?Math.min(l.likers.length,5):0;r=a+l.position.left+24*t+4,e.style.transform="translateX(-100%)"}else r=a+l.position.left;e.style.left=r+"px";const c=l.width-20,d=Math.floor(c/37);let f=37*Math.ceil(l.likers.length/d)+17+22;f>204&&(f=204),e.style.left="-9999px",e.style.display="block";const m=e.offsetWidth;r+m>n.innerWidth&&(r=o.right-m),e.style.left=r+"px",e.setAttribute("aria-hidden","false")};i(),e.focus();const o=function(e,t){var i;return function(){var o=this,n=arguments;clearTimeout(i),i=setTimeout((function(){e.apply(o,n)}),t)}},s=o(i,100);e.__resizeHandler=s,window.addEventListener("resize",s),e.focus()}}})),document.addEventListener("click",a);var d,f,m,u=(d=250,f=r,function(){clearTimeout(m),m=setTimeout(f,d)});r(),window.addEventListener("scroll",u,!0)})()
タイトルとURLをコピーしました