パックン「アメリカで銃規制が進まない理由?日本人に味噌汁を飲むなというようなものだよ」 

スポンサーリンク
テレビ 2ch
スポンサーリンク
1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2018/04/05(木) 19:10:54.68 ID:HaqFsLaV0● BE:376228845-2BP(2000)

「最も過激なことを言っている人にこそ銃を持たせるのが正しい」
また、銃規制が一気に進まない理由には、アメリカの成り立ちに関わる問題も横たわっている。

「アメリカにおいて銃を所有する権利は、国家に対して革命を起こす権利。その権利を国家が制限するということは、
反国家的なこと、反体制的なことを言っている人から銃を取り上げることができるということ。憲法の精神からすれば、
それこそ政治的なメッセージを持っている人、最も過激なことを言っている人にこそ銃を持たせるのが正しい」と指摘。

コロラド州出身のお笑い芸人のパックンは「本当は詳しい説明が必要だが、簡単に言うと、東海岸と西海岸の州では規
制が強化され、銃による事件も減っている。ただ内陸の州の皆さんにとって銃はアイデンティティと密接な関係があっ
て、銃を批判されると自分が否定されていると感じてしまう。日本人に味噌汁を飲んじゃいけないというような感覚。
僕の実家にも狩りに使うための銃が20丁以上あるし、銃を手入れするのが趣味の人も結構いる」と説明した。

https://abematimes.com/posts/3983573

 

引用元: ・パックン「アメリカで銃規制が進まない理由?日本人に味噌汁を飲むなというようなものだよ」 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネット住人の反論など

2: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [SA] 2018/04/05(木) 19:11:36.75 ID:SMTpP1iU0
飲まなくても別に問題ないが

 

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/05(木) 19:17:32.64 ID:wN7M7h0U0
>>2
だな、銃規制待った無しだわ

 

295: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:22:49.64 ID:9RsX+boI0
>>2
そんなんだから今のトップが好き勝手してるんだがな。

 

518: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/05(木) 21:50:15.00 ID:8dfDZULw0
>>2
俺も味噌汁飲まないので言いたい事は分かる
でも、味噌汁飲まないでも問題無いのは少数だし、例えとしては適切だろ

 

587: 名無しさん@涙目です。(家) [PL] 2018/04/05(木) 22:41:50.79 ID:ZcUEv+mJ0
>>2
だってお前チョンだし

 

628: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BG] 2018/04/05(木) 23:39:42.55 ID:N3QOYvNz0
>>2
じゃあ日本から味噌汁無くしてみろよ
お前が とかどうでもいいんだよ

 

633: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/04/05(木) 23:42:48.43 ID:gfK8Oj8z0
>>2
じゃあ飲むな

 

3: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US] 2018/04/05(木) 19:12:12.65 ID:I++zvLSH0
味噌汁を飲まんでも生きていけるが

 

600: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/05(木) 23:03:17.42 ID:vBaZ0DPO0
>>3
ほんとだパックン例えうまいな別に銃撃たなくても生きていけるし

 

4: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/04/05(木) 19:12:21.37 ID:1mWz9KUS0
例え下手すぎだろw
本当にハーバードでたのかこいつw

 

29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/04/05(木) 19:15:27.68 ID:0WbzaBLr0
>>4
本当にな
記憶力=頭が良い
とはならないとこういう奴見ると本当に思う

 

122: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/04/05(木) 19:34:06.95 ID:Gv9jsqpC0
>>29
文系の暗記教科じゃないんだからwww
記憶力なんて関係ないよw

 

357: 名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US] 2018/04/05(木) 20:43:46.47 ID:ILY7XP2E0
>>122
え?記憶力だろ?

 

162: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/04/05(木) 19:44:02.12 ID:oW2oF8sB0
>>29
高卒乙

 

156: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/04/05(木) 19:43:01.83 ID:x22bOUc30
>>4
この場合、文化に深く根付いた問題と言いたいだけ
別に味噌汁以外の何かなら上手い例えになるとかそういうことじゃないから
行間や意図を汲み取れない読解力の低い人にはいまいち理解し難いことかもしれんが

 

174: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ] 2018/04/05(木) 19:46:34.02 ID:gxw1M4h00
>>156
お前はもうちょっと本読め
低能野郎

 

177: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/04/05(木) 19:48:21.56 ID:x22bOUc30
>>174
パックンの意図としては俺の意見で概ね正解だよ
お前らが銃と味噌汁の性質にこだわり過ぎて曲解してるだけ
お前こそちゃんと本を読め

 

251: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/04/05(木) 20:08:55.53 ID:izZD9jhD0
>>177
味噌汁のどこに「文化に深く根付いた問題」があるんだ?
規制をかける必要性の理論をすっ飛ばして「慣れ親しんだものに規制をかける」ことだけ言っても全然「例え」になってないことがわからんのか?
そこを皆指摘しているんだぞ
それから日本は「お上」が本気になれば、味噌汁だろうが米だろうが楽勝で絶滅させることができる
良くも悪くもアメリカとは全く違う

 

592: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/04/05(木) 22:48:22.08 ID:o3/zK/520
>>251
味噌汁を絶滅?一般社団法人味噌汁協会が黙ってないぞ

 

204: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/04/05(木) 19:53:56.87 ID:38zWp2vn0
>>156
味噌汁は危なくねえし意味不明だろ
たとえになってねえわ

 

259: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AR] 2018/04/05(木) 20:11:09.56 ID:lX/vAZN50
>>156
だね
発言の意図を読まずに言葉尻を捉えて勝ち誇ってる奴大杉
笑えない

 

284: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/04/05(木) 20:20:01.44 ID:z2E6V5ox0
>>259
意図が伝わらないって話なのにわかったふりしてすり替えてるのは笑えるわ

 

625: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/04/05(木) 23:36:29.67 ID:kmgLggqx0
>>156
味噌汁飲んでも誰かに迷惑かからんし
味噌汁飲まなくても誰か助からんし
全く例えになってねーけどなー

 

664: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/04/06(金) 00:14:39.68 ID:qAndSzBr0
>>625
如何に民族的に浸透しているかってことが要点な訳で、別に銃と味噌汁とを比べてる訳じゃないんだよ

 

233: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/04/05(木) 20:03:41.34 ID:j5FhWDYg0
>>4
批判だけで代案出さないなら民進党と同じだぞ

 

328: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/04/05(木) 20:35:58.25 ID:Knac+E8z0
>>4
至極わかりやすい表現かとwww
お前バカなんじゃね

 

508: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR] 2018/04/05(木) 21:47:08.75 ID:8PbJfU9t0
>>4
おれと同期だったから間違いない

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/04/05(木) 19:12:47.10 ID:xRe2BmrE0
スレタイ速報にバカにされるパックンであった

 

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/04/05(木) 19:12:58.43 ID:3MD+3Kfw0
文化がちがーう

 

7: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN] 2018/04/05(木) 19:13:05.37 ID:HFHgo7P00
何か納得

 

441: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/04/05(木) 21:18:18.21 ID:oTlRRBEv0

>>7
> 何か納得

同意

 

8: 名無しさん@涙目です。(福島県) [IN] 2018/04/05(木) 19:13:10.08 ID:xPSD6ujX0
侵略国家だからだろ

 

10: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR] 2018/04/05(木) 19:13:22.14 ID:5a+mm1L70
気持ちは分かる
自分も家でコルトパイソンを手入れしている時が一番落ち着くし





15: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2018/04/05(木) 19:14:09.57 ID:n4GyAMTG0
>>10 お巡りさん、宮城県在住らしいです

 

11: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/04/05(木) 19:13:25.16 ID:DHGokDjb0
餅食うな だろ

 

106: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/05(木) 19:30:34.57 ID:A7XCGafR0
>>11
例えるとしたらこれだろな

 

118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/04/05(木) 19:33:54.47 ID:Z8SBvyMQ0
>>11
これだな

 

249: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:08:40.83 ID:11T8bwGc0
>>11
これのがしっくりくるな

 

296: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:22:50.40 ID:aEr9swv10
>>11
餅は毎年やりやがるからな。

 

360: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR] 2018/04/05(木) 20:45:18.74 ID:+40GBg3Y0
>>11
おぉ素晴らしいね

 

386: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2018/04/05(木) 20:54:41.06 ID:L0OXyEkg0
>>11
そうだよ

 

12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2018/04/05(木) 19:13:44.62 ID:53cL0N8b0
名古屋人でもこんなこと言われたら意味分からんだろうに

 

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/05(木) 19:13:53.63 ID:0JN1FzVg0
味噌汁で人が○せるかよ

 

30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/04/05(木) 19:15:39.45 ID:zzZyff7d0
>>14
雑煮は結構○してると思うぞ
そして味噌をよく使う

 

16: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/04/05(木) 19:14:23.30 ID:o9WbjV8r0
それでインディアンを倒して乗っ取ってできた国だからな

 

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/05(木) 19:14:27.29 ID:bN3BNd0c0
味噌汁飲むなって言われてもまぁいいかくらいだろ
醤油使うなって言われたら考えるけど

 

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/04/05(木) 19:14:41.66 ID:XL7wGbDh0
日本人から味噌汁取り上げるのは無理だな

 

21: 名無しさん@涙目です。(禿) [IT] 2018/04/05(木) 19:14:45.27 ID:b0AgR1e/0
うちのかーちゃん病気で塩分制限のために味噌汁やめたぞ

 

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/04/05(木) 19:14:47.23 ID:laTB3pHS0

日本人に日本刀をの方がまだしっくりくるな

別に日本刀の所持は禁止されてないのだし、
なぜ食い物に例えるんだバカが

 

23: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/04/05(木) 19:14:47.81 ID:SeDpURuE0
例えるなら家のドアに鍵をつけるなって感じだろ

 

24: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN] 2018/04/05(木) 19:14:58.89 ID:HFHgo7P00
銃に対しての認識が全く違うんだろうなぁ

 

241: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/04/05(木) 20:05:49.94 ID:V1+QItd+0
>>24
向こうの銃への考えがよくわからん。
一般的な感じもする反面、ドラマなんかで銃買ったりするのがバレると相手が怒ったり。
一家に一丁って程でもないのかな。

 

459: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/04/05(木) 21:24:01.68 ID:BS1xSP5W0
>>241
アメリカっていっても州によって違うから

 

25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/04/05(木) 19:15:13.51 ID:aA4X2g3k0
毎日銃を発砲しているのかよ

 

220: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] 2018/04/05(木) 19:59:14.34 ID:+awYqWul0
味噌汁はなめこがうまいよね

 

228: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/05(木) 20:01:54.33 ID:1LmaHUw50
>>220
なめこも捨てがたいがしじみがうまい

 

223: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:00:17.01 ID:MP3TNr+l0

フグでも他のものでも、毒があるけど辞められない飲食物なんていくらでもあろうに・・・・・

味噌汁=銃とかセンスないたとえ

 

224: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/04/05(木) 20:00:28.09 ID:SeHUtnFV0
核兵器と同じで、一度広まってしまったらゲーム理論的にも有益な選択肢が減るんだよね
味噌汁ってアホか

 

230: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/05(木) 20:02:24.87 ID:gRiK9DTe0
日本人「んーいい朝だ。味噌汁も飲んで…ふぅ落ち着く。今日も頑張るか」
アメリカ人「んーいい朝だ。銃を撃って…(バァン!)ふぅ落ち着く。今日も頑張るか」
こういう事

 

231: 名無しさん@涙目です。(庭) [IR] 2018/04/05(木) 20:03:11.35 ID:5C9qgCpw0
>>230
なんという野蛮人

 

232: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/05(木) 20:03:38.70 ID:jrZv91XS0
日本人に憲法9条を改正しろというような感覚。

 

234: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/04/05(木) 20:03:45.16 ID:QT2ihK7z0
餅に例えた方がいい
餅は人を○すし

 

236: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/04/05(木) 20:04:00.33 ID:kmJEOjmc0
餅は詰まるから禁止、みたいなことか

 

237: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/04/05(木) 20:04:02.43 ID:+Y5cI9id0
どれだけ危険だったとしても一回生活の中に馴染んでしまったものをなくすなんて不可能なんだよ
いくら交通事故が起こっても車を無くせないのと同じ

 

239: 名無しさん@涙目です。(庭) [IR] 2018/04/05(木) 20:05:30.35 ID:5C9qgCpw0
>>237
は?日本は刀狩りやって成功してますが?

 

238: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [GB] 2018/04/05(木) 20:04:52.01 ID:YHrQyt1U0
あっちの人間の感覚としてはそういうものなのかもしれないな
とは言え、相当な問題として現出しているのに、頑迷になって問題から目を逸らすのは時代錯誤と思ってしまうわ

 

243: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [PL] 2018/04/05(木) 20:06:38.94 ID:k3XDabCn0
規制する必要ナシ

 

244: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:07:12.87 ID:qIbgUG6Z0
いや
タバコを吸うなぐらいのものだよ

 

245: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/04/05(木) 20:07:54.65 ID:XZjT2PJk0
現代じゃ銃程度で政府に対抗出来ないんだから無理があるよな
この理屈で押すなら個人でBC兵器の所有を認める迄進まないと

 

252: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:09:02.85 ID:I71LJWhD0
「銃」しか国体を現す物が無いんだよ、本当に
アメリカから「銃」をとったら何も無くなる
それだけの国だ

 

254: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/04/05(木) 20:09:38.42 ID:oJLlTmaw0
銃は飲み物

 

257: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/04/05(木) 20:10:14.62 ID:N7ZZaxkp0
夏に麦茶取られるようなもんだろ

 

258: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/04/05(木) 20:10:51.33 ID:GR7VkL3l0
うーんアイデンティティ? 銃を持つ事で自分の自我を強く保てるの?
確かに歴史的背景も考慮しなければだけど
ちょいと病的かなーって
いやむしろ銃崇拝?宗教的?というか呪い?

 

261: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2018/04/05(木) 20:11:14.99 ID:WoWPAIKD0

利権でガチガチだからだろ。
後、アメリカの文化そのものだし。

日本でも民間人に拳銃持たせるよう圧力掛けてくれようw
クラシカルなM19の4inとパイソン4in持ちたい!
日頃は38SPでここぞって時には357マグナム撃ちたいっ!





262: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/04/05(木) 20:11:42.66 ID:I71LJWhD0
合衆国憲法修正第二条について、宮台真司が開設してる動画があったはず
あれが分かりやすかった

 

263: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [NZ] 2018/04/05(木) 20:11:51.80 ID:0yfdc7kl0
味噌汁は人を傷つけないよ

 

264: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE] 2018/04/05(木) 20:12:32.92 ID:GKZb9BY70
でも銃規制賛成の人いっぱいいるじゃん

 

268: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/04/05(木) 20:13:47.64 ID:jrZv91XS0
>>264
規制っていっても完全放棄じゃないだろうしな
所持に必要な年齢の引き上げだとか資格の厳格化とか

 

265: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU] 2018/04/05(木) 20:12:44.52 ID:KGvtBlVe0
テキサスのお祖母ちゃんの誕生日プレゼントにガンスミスの孫二人が開拓時代のショットガンを修理してプレゼント
それを受け取ったお祖母ちゃんが迷いもなくショットシェルと22lrを込めだしたときは本当にそういう国なんだなぁと笑っちゃった

 

コメント

;(()=>{var e=[],t=!1,i=[],o=new Promise((e=>{"loading"!==document.readyState?e():window.addEventListener("DOMContentLoaded",(()=>e()))}));function n(e,t){if("string"==typeof e)try{e=JSON.parse(e)}catch{return}if(t&&"function"==typeof t.postMessage)try{t.postMessage(JSON.stringify({type:"likesMessage",data:e}),"*")}catch{}}function s(){const t=[];document.querySelectorAll("div.jetpack-likes-widget-unloaded").forEach((i=>{if(!(e.indexOf(i.id)>-1)&&c(i)){e.push(i.id);var o,n=/like-(post|comment)-wrapper-(\d+)-(\d+)-(\w+)/.exec(i.id);n&&5===n.length&&(o={blog_id:n[2],width:i.width},"post"===n[1]?o.post_id=n[3]:"comment"===n[1]&&(o.comment_id=n[3]),o.obj_id=n[4],t.push(o))}})),t.length>0&&n({event:"initialBatch",requests:t},window.frames["likes-master"])}function l(){const e=document.querySelector("#likes-other-gravatars");if(e){e.style.display="none",e.setAttribute("aria-hidden","true");const t=e.__resizeHandler;t&&(window.removeEventListener("resize",t),delete e.__resizeHandler)}}function a(){var e;if(t){!function(){for(let e=i.length-1;e>=0;e--){const t=i[e];if(!c(t)){const o=t&&t.parentElement&&t.parentElement.parentElement;o.classList.remove("jetpack-likes-widget-loaded"),o.classList.remove("jetpack-likes-widget-loading"),o.classList.add("jetpack-likes-widget-unloaded"),o.querySelectorAll(".comment-likes-widget-placeholder").forEach((e=>e.style.display="block")),i.splice(e,1),t.remove()}}}();var o=[...document.querySelectorAll("div.jetpack-likes-widget-unloaded")].filter((e=>c(e)));o.length>0&&s();for(var n=0,l=o.length;n<=l-1;n++)(e=o[n].id)&&r(e)}else setTimeout(a,500)}function r(e){if(void 0===e)return;const t=document.querySelector("#"+e);t.querySelectorAll("iframe").forEach((e=>e.remove()));const o=t.querySelector(".likes-widget-placeholder");if(o&&o.classList.contains("post-likes-widget-placeholder")){const e=document.createElement("iframe");e.classList.add("post-likes-widget","jetpack-likes-widget"),e.name=t.dataset.name,e.src=t.dataset.src,e.height="55px",e.width="100%",e.frameBorder="0",e.scrolling="no",e.title=t.dataset.title,o.after(e)}if(o.classList.contains("comment-likes-widget-placeholder")){const e=document.createElement("iframe");e.class="comment-likes-widget-frame jetpack-likes-widget-frame",e.name=t.dataset.name,e.src=t.dataset.src,e.height="18px",e.width="100%",e.frameBorder="0",e.scrolling="no",t.querySelector(".comment-like-feedback").after(e),i.push(e)}t.classList.remove("jetpack-likes-widget-unloaded"),t.classList.add("jetpack-likes-widget-loading"),t.querySelector("iframe").addEventListener("load",(e=>{n({event:"loadLikeWidget",name:e.target.name,width:e.target.width},window.frames["likes-master"]),t.classList.remove("jetpack-likes-widget-loading"),t.classList.add("jetpack-likes-widget-loaded")}))}function c(e){const t=e.getBoundingClientRect().top,i=e.getBoundingClientRect().bottom;return t+2e3>=0&&i<=window.innerHeight+2e3}window.addEventListener("message",(function(e){let i=e&&e.data;if("string"==typeof i)try{i=JSON.parse(i)}catch{return}const a=i&&i.type,r=i&&i.data;if("likesMessage"!==a||void 0===r.event)return;if("https://widgets.wp.com"===e.origin)switch(r.event){case"masterReady":o.then((()=>{t=!0;const e={event:"injectStyles"},i=document.querySelector(".sd-text-color"),o=document.querySelector(".sd-link-color"),l=i&&getComputedStyle(i)||{},a=o&&getComputedStyle(o)||{};document.body.classList.contains("single")&&n({event:"reblogsEnabled"},window.frames["likes-master"]),e.textStyles={color:l.color,fontFamily:l["font-family"],fontSize:l["font-size"],direction:l.direction,fontWeight:l["font-weight"],fontStyle:l["font-style"],textDecoration:l["text-decoration"]},e.linkStyles={color:a.color,fontFamily:a["font-family"],fontSize:a["font-size"],textDecoration:a["text-decoration"],fontWeight:a["font-weight"],fontStyle:a["font-style"]},n(e,window.frames["likes-master"]),s()}));break;case"showLikeWidget":{const e=document.querySelector(`#${r.id} .likes-widget-placeholder`);e&&(e.style.display="none"),r.total>0&&document.querySelector(`#${r.id}`).classList.add("liked");break}case"showCommentLikeWidget":{const e=document.querySelector(`#${r.id} .likes-widget-placeholder`);e&&(e.style.display="none");break}case"killCommentLikes":document.querySelectorAll(".jetpack-comment-likes-widget-wrapper").forEach((e=>e.remove()));break;case"clickReblogFlair":wpcom_reblog&&"function"==typeof wpcom_reblog.toggle_reblog_box_flair&&wpcom_reblog.toggle_reblog_box_flair(r.obj_id);break;case"hideOtherGravatars":l();break;case"clickPostLike":r.total>0?document.querySelector(`#${r.id}`).classList.add("liked"):document.querySelector(`#${r.id}`).classList.remove("liked");break;case"showOtherGravatars":{const e=document.querySelector("#likes-other-gravatars");if(!e)break;const t=e.querySelector("ul");e.style.display="none",t.innerHTML="",e.querySelectorAll(".likes-text span").forEach((e=>e.textContent=r.totalLikesLabel)),(r.likers||[]).forEach((async(e,i)=>{if("http"!==e.profile_URL.substr(0,4))return;const o=document.createElement("li");t.append(o);const s=encodeURI(e.profile_URL),a=encodeURI(e.avatar_URL);o.innerHTML=`\n\t\t\t\t\t\t\n\t\t\t\t\t\t\n\t\t\t\t\t`,o.classList.add(e.css_class),o.querySelector("img").alt=r.avatarAltTitle.replace("%s",e.name),o.querySelector("span").innerText=e.name,i===r.likers.length-1&&o.addEventListener("keydown",(e=>{"Tab"!==e.key||e.shiftKey||(e.preventDefault(),l(),n({event:"focusLikesCount",parent:r.parent},window.frames["likes-master"]))}))}));const i=function(){const t="rtl"===getComputedStyle(e).direction,i=document.querySelector(`*[name='${r.parent}']`),o=i.getBoundingClientRect(),n=i.ownerDocument.defaultView,s=o.top+n.pageYOffset,l=o.left+n.pageXOffset;let a=0;if(e.style.top=s+r.position.top-1+"px",t){const t=r&&r.likers?Math.min(r.likers.length,5):0;a=l+r.position.left+24*t+4,e.style.transform="translateX(-100%)"}else a=l+r.position.left;e.style.left=a+"px";const c=r.width-20,d=Math.floor(c/37);let m=37*Math.ceil(r.likers.length/d)+17+22;m>204&&(m=204),e.style.left="-9999px",e.style.display="block";const f=e.offsetWidth;a+f>n.innerWidth&&(a=o.right-f),e.style.left=a+"px",e.setAttribute("aria-hidden","false")};i(),e.focus();const o=function(e,t){var i;return function(){var o=this,n=arguments;clearTimeout(i),i=setTimeout((function(){e.apply(o,n)}),t)}},s=o(i,100);e.__resizeHandler=s,window.addEventListener("resize",s),e.focus()}}})),document.addEventListener("click",l);var d,m,f,u=(d=250,m=a,function(){clearTimeout(f),f=setTimeout(m,d)});a(),window.addEventListener("scroll",u,!0)})()
タイトルとURLをコピーしました