ヘビはどこに・・・ファイバースコープで小さな隙間も(2021年5月12日)

スポンサーリンク
ANN
スポンサーリンク

横浜市で逃げ出したヘビの捜索に続々と新たな機械を投入。さらには、国会議員までも動き出しました。

 一体、どこにいるのか7日目です。特に心配なのは小さな子どもたち。近くの小学校では、朝は元々集団登校でしたが、帰りも心配です。

 3.5メートル、人の身長の倍ほどもある生き物が、これほど見つからないものなのか・・・。

 やはり、現場に近い幼稚園では草を刈ってヘビが隠れる場所をなくしたり、大人の目が届かない裏庭を立ち入り禁止にするなどの対策を講じています。

 建物の構造上、屋根の上や床下などにはヘビは入れないはず。しかし、心配なのは・・・。

 名瀬幼稚園・近藤康弘園長:「子どもたちが使うおもちゃとかが(廃棄前で)裏に積んである。そこに隠れちゃうと、こういう隙間ですね。隙間がある所は・・・木材の下とか、この下とか」

 心配は尽きません。

 現場では、続々と新たな機械が投入されています。警察が持っているのは、ファイバースコープ。大きなマンホールの内部にも太いケーブルを垂らしています。いずれも、人が入り込めない所を可視化しようという試みとみられます。

 そうしたなか、永田町でも・・・。

 松原仁議連事務局長:「このヘビの飼い主に対しては強い怒りを感じており」

 会見を開いたのは「爬虫(はちゅう)類両生類を考える議員連盟」。そして「日本爬虫類両生類協会」。今回のような事案によって、爬虫類愛好家への偏見が助長されるのを危惧しています。協会は、13日から独自捜索を開始するといいます。

 他にも今回の事態に心を痛めている人たちがいます。神奈川・保土ケ谷区から来たという有志のグループ。独自捜索の動機をこう話します。

 有志グループ:「昔、小さいヘビを飼っていたことがある。飼い主さんの気持ちも分かるし、周りに住んでいる人の気持ちも分かる」「一般的には怖いと思っている人が多い。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました