【報道ステーション】《動画》サイバスロンって何?もう一つのパラリンピック!

スポンサーリンク
出典:CIRCL コラム
出典:CIRCL
スポンサーリンク
出典:CIRCL

出典:CIRCL

 

こにゃにゃちは

 

さて、10月10日の報道ステーションで

取り上げられたスポーツの

サイバスロンを紹介します。

 

サイバスロンって何?

ロボットの力を借りて繰り広げる競技大会である。

 

オリンピックが、己の肉体の限界に

チャレンジする大会。

 

パラリンピックは、不自由な肉体の

限界に挑戦する大会である。

 

そしてサイバスロンは、

科学技術の限界に挑む競技である。

 

科学的に人間の肉体的限界を

超えることと言える。

 

画像出典:朝日新聞デジタル

画像出典:朝日新聞デジタル

サイバスロンの語源

サイボーグ(cyborg)という単語と、

競技を意味するラテン語

アスロン(athlon)の合成で

サイバスロンと名付けられた。

 

画像出典:wired.jp

画像出典:wired.jp

サイバスロンの種目

  • ブレインマシンインタフェース(Brain Computer Interface)
  • 電気自転車レース(Functional Electrical Stimulation)
  • ロボット義手(Powered Arm Prosthesis Race)
  • ロボット義足(Powered Leg Prosthesis Race)
  • パワー外骨格スーツ(Powered Exoskeleton Race)
  • 機能性車いす(Powered Wheelchair Race)

の6種目がある。
今年のサイバスロン、10月8日開催は

スイスのチューリッヒで行われ、

米国、ドイツ、日本、韓国など

世界25カ国から、74チーム、

総勢約300人が同大会に参加した。
筋肉と連動した車いすレースや

が脳波でアバターを操作したりと

人体と科学が融合した競技を行った。

肉体の限界を科学が超えられるのか。

それを探ることができる大会になっている。
最先端のテクノロジーが、

勝負の行方を左右する。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイバスロンオフィシャル動画

 

サイバスロンでは、

出場する障がい者は「選手」ではなく

「パイロット」と呼ばれる。

 

サイバスロン本競技は

日常動作をハイテクを使って競う

というポイントもある。

 

義手の競技では、

  • ドアノブを回してドアを開ける
  • 食器をトレーにのせて運ぶ
  • 洗濯挟みを使って服を干す
  • 食パンをナイフでスライスする
  • 隣の部屋の机に置く
  • ジャムの瓶のふたを開ける

など、ごく普通の動作である。

 

だが、障がい者にとっては、

かなりの難動作である。

 

それを、科学技術を駆使し、

容易にできる事を目指している。

 

画像出典:経済プレミア

画像出典:経済プレミア

サイバスロンの意義

出場し競い合うことで

さらに技術が磨かれ、

 

障がい者の生活の向上したい

という思いがあるそうだ。

 

さて、世界の最高峰の技術を

垣間見ることができるだろうか。

 

今後、しっかりと注目したい。

画像出典:ミライFAN

画像出典:ミライFAN

コメント

タイトルとURLをコピーしました