搬送相次ぎ“救急車ひっ迫”も…関東で「危険な暑さ」熱中症急増 都内では今年最多(2023年7月10日)

スポンサーリンク
ANN
スポンサーリンク

関東甲信地方は10日、暑さで危険な1日となりました。

全国で最も暑くなったのは、山梨県大月市で38.7度。東京・練馬でも午後1時半ごろに37.8度を記録、都心でも36.5度まで上がり、今年初の猛暑日となりました。

埼玉県の病院では午前中から熱中症患者の搬送が相次ぎました。10日だけで3人が救急搬送されました。

救急要請は、東京都でも急増。東京消防庁では、9割の救急車が出動。午前8時半、救急車のひっ迫アラートを発表しました。

東京消防庁本部では、ほとんどの緑色のランプが点滅していて、管轄下の救急車が稼働中であることを示しています。出動要請は屋内で働く人からもありました。
商業施設の関係者:「商業施設です。20代の女性の従業員が、熱中症のような症状が出て、体調が悪くなり、救急車を呼んでほしいと」
消防:「わかりました。向かいます。ちょっとですね…。周りに待機出来ていないので、救急隊がお時間かかると思います」

東京消防庁総合指令室・藤野祐三消防司令補:「(通報の)2割については不要不急の通報という形。救急車を呼ぶか迷ったときには、#7119の相談センターや、東京版救急受信ガイドを活用し、救急車の適正利用をお願いしたい」

10日、都内で救急搬送された熱中症患者は、今年最多となる136人。11日も、関東や九州などの1都13県で、熱中症警戒アラートが発表されています。

さらに、関東では11日、大気の状態が不安定になるため、ゲリラ雷雨となる恐れもあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました