ANN 中国の総人口が14億超える 一方で高齢化が加速(2021年5月11日) 中国政府は10年ごとの国勢調査に基づく2020年の最新の人口統計を発表しました。総人口が初めて14億人を超える一方、高齢化が進んでいます。 中国の国家統計局の発表によりますと、2020年の総人口は14億1178万人で、2010年と比べて72... 2021.05.11 ANN動画
ANN エレベーター内で電動自転車が発火 複数人がやけど(2021年5月11日) 扉が閉じられたエレベーターの中で電動自転車が突然、発火しました。 10日、中国・四川省の住宅のエレベーターで扉が閉まった瞬間に電動自転車から炎と煙が噴き出しました。 帰宅時間で混み合うエレベーターには赤ちゃんを含む5人が乗っていて、複数の人... 2021.05.11 ANN動画
ANN スー・チー氏 今月下旬の裁判に初めて直接出廷へ(2021年5月10日) クーデター後に訴追され、拘束が続くミャンマーのアウン・サン・スーチー氏が今月下旬に開かれる裁判の審理に初めて直接、出廷する予定だと弁護士が明らかにしました。 スー・チー氏はクーデターが起きた2月に国軍側に拘束され、新型コロナウイルス対策を怠... 2021.05.10 ANN動画
ANN 多い日で1日300人超・・・入国後14日待機守らず(2021年5月10日) 新型コロナウイルスの水際対策を巡り、入国後に14日間の待機を守らない人が多い日で一日に300人以上いることが分かりました。 厚生労働省は新型コロナ対策として、3月下旬からすべての入国者に対して入国後14日間の健康観察中、位置情報を確認できる... 2021.05.10 ANN動画
ANN 「攻撃たくらむ者には容赦しない」ロシア戦勝記念日(2021年5月10日) ロシアでは9日、第二次世界大戦勝利を祝う記念日を迎えました。この日、プーチン大統領が強調したのが“軍事力”です。プーチン大統領:「(ロシアは)国益を固く守り、国民の安全を保障する」念頭にあるのは、欧米との対立です。ロシアは3月からウクライナ... 2021.05.10 ANN動画
ANN 解除に“温度差”舞台裏は・・・分科会メンバーに聞く(2021年5月10日) 緊急事態宣言の延長が先週末に決定しました。延長決定の過程で何があったのか。政府の基本的対処方針分科会の委員を務める、慶応義塾大学経済学部・小林慶一郎教授に聞きます。どういう状況になれば緊急事態宣言が解除できるのかについて、菅総理は記者会見で... 2021.05.10 ANN動画
ANN “宣言”効果は?五輪開催は?“コロナ”国会論戦(2021年5月10日) 国会では10日、政府の新型コロナへの対応について菅総理出席のもと、集中審議が行われました。立憲民主党・枝野幸男代表:「根拠なき楽観論に立って対応が遅れて、同じ失敗を繰り返してきたこと。適切な対応をしていたら、救えた命も少なからずあったと思い... 2021.05.10 ANN動画
ANN 立憲・枝野代表「内閣不信任決議案は提出できない」(2021年5月10日) 菅内閣への不信任決議案は提出しない考えです。 立憲民主党・枝野代表:「現状で(衆議院の)解散をできる状況ではない。(内閣不信任案を)提出したら解散をされると(菅総理は)明言されているので、提出はできないと思ってます」 立憲民主党の枝野代表は... 2021.05.10 ANN動画
ANN 落ちそうで落ちない・・・座り方のクセが強いネコ(2021年5月10日) 「過去1番やばかった」として、驚きの寝顔を公開されてしまったのはネコのむく君(5)。 むく君のクセが強いのは寝顔だけではありませんでした。 座り方が、まるで「白ヘビ」のようだと話題です。 しかし、座り方では同居するネコのもろみちゃんも負けて... 2021.05.10 ANN動画
ANN ヘリが回転しながら・・・山火事の消火活動中に墜落(2021年5月10日) 山火事の消火作業中にヘリコプターが墜落しました。 コントロールを失ったヘリコプターが回転しながら高度を落とし、最後には火を噴きながら水面に衝突します。 中国メディアによりますと、雲南省・大理の観光地として有名な湖で10日、ヘリコプターが墜落... 2021.05.10 ANN動画
ANN 千葉・美浜区のマンション11階で火災 消火活動続く(2021年5月10日) 千葉市美浜区のマンションの11階から火が出て消火活動が続いています。 10日午後4時すぎ、美浜区のマンションから「煙が見える」「焦げ臭いにおいがする」などの通報が相次ぎました。 消防によりますと、18階建てマンションの11階から煙が出ていて... 2021.05.10 ANN動画
ANN 中国とインドネシアの海軍が合同訓練 米に対抗か(2021年5月10日) 中国とインドネシアの海軍が合同で軍事訓練を実施しました。 中国軍の発表によりますと、合同訓練は8日、インドネシアのジャカルタ付近の海域で実施されました。 中国側からは複数のミサイル護衛艦が参加し、インドネシアの艦船と所定の海域で合流しました... 2021.05.10 ANN動画
ANN ミドリムシ・・・地球の未来のカギ握るスーパー微生物(2021年5月9日) 貧困の解決や脱炭素社会の実現に向け、肉眼では見えない小さな生物に大きな期待が寄せられています。体長わずか0.05ミリの小さな体に秘められた無限の可能性とは。 2021.05.09 ANN動画
ANN 早くも梅雨前線の影響 週半ばの関東は梅雨の如し(2021年5月9日) 9日は東京で28.5度と今年一番の暑さ、高崎では今年初めて30度以上の真夏日になりました。では、10日はどうなるのか見ていくと、9日よりは少し下がるものの、東京では25度の夏日。宇都宮や前橋では27度まで上がります。9日より風が弱まる分暑く... 2021.05.09 ANN動画
ANN 中国でヒョウ3頭が逃走 当初は事実を否定(2021年5月9日) 中国でサファリパークからヒョウが3頭逃げ出し、周辺住民に動揺が広がっています。 街中をうろつくヒョウの姿を監視カメラが捉えました。 浙江省杭州市で6日、「ヒョウが歩いている」との通報があり、SNS上には写真も投稿されました。 サファリパーク... 2021.05.09 ANN動画
ANN 福岡、広島で感染者過去最多 福島も病床ひっ迫状態(2021年5月9日) 福岡県で9日、新たに529人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。8日の519人を上回り、3日連続で過去最多を更新しました。亡くなった人は3人でした。 福島県は9日、一日としては最も多い74人の新型コロナウイルスへの感染を発表しまし... 2021.05.09 ANN動画
ANN コロナ禍2度目の暑さ到来 行楽日和に人は居らず・・・(2021年5月9日) 新型コロナウイルスの感染者は東京で9日に新たに1032人確認され、日曜日としては1月17日以来の1000人超えです。また、北海度は2日連続で最多を更新するなど各地で感染が拡大しています。さらに、最新の全国の重症者は過去最多となる1144人。... 2021.05.09 ANN動画
ANN 週末の人出減らず・・・増加も“緊急事態”延長・拡大へ(2021年5月9日) 3度目の緊急事態宣言の延長などが決まって初めての土曜日だった8日の人出は宣言の対象地域でほとんど減らず、隣接する県などで大幅に増えたところがあったことが分かりました。 携帯電話の位置情報のデータによりますと、午後3時台の都内の人出は1週間前... 2021.05.09 ANN動画
ANN 東京都心で今年一番の暑さ さいたま市など真夏日か(2021年5月9日) 9日は東京都心をはじめ関東各地で今年一番の暑さとなっていて、さいたま市などでは本州で今年初めて30度以上の真夏日になる所もありそうです。 9日の関東地方は強い日差しと暖かな南風の影響で、朝から気温が急上昇しています。 群馬県の高崎や東京・練... 2021.05.09 ANN動画