ANN

ANN

変異ウイルス フィリピン型を国内初確認(2021年3月13日)

先月、成田空港に到着した60代の男性がフィリピンで報告されている新型コロナの変異ウイルスに感染していたことが分かりました。 厚生労働省によりますと、60代の男性は先月26日にフィリピンから成田空港に到着しました。 男性に症状はなく、現在は施...
ANN

日米豪印首脳が連携確認 対中国念頭にワクチン支援(2021年3月13日)

日本とアメリカ、オーストラリア、インドの4カ国による初めての首脳会議がオンラインで行われ、台頭する中国に対して連携していくことを確認しました。 菅総理大臣:「新型コロナ対策については4カ国でインド太平洋地域の途上国などへワクチンの支援の様々...
ANN

東京大会 橋本会長が強調「ワクチン前提にしない」(2021年3月13日)

組織委員会の橋本聖子会長は中国が新型コロナウイルスのワクチンを提供すると申し出たことについて、「東京大会はワクチンを前提にしない」との考えを改めて示しました。 組織委員会・橋本聖子会長:「この問題については日本政府がどのように今後、考えてい...
スポンサーリンク
ANN

中国漁船への警告4倍 日本海の排他的経済水域(2021年3月13日)

石川県の能登半島沖の日本の排他的経済水域で水産庁が去年に退去警告した中国の漁船の数がおととしの約4倍に上ったことが分かりました。 水産庁によりますと、能登半島沖の日本の排他的経済水域「大和堆」ではここ数年、北朝鮮や中国の漁船が違法操業を繰り...
ANN

IOCバッハ会長 五輪の海外客受け入れ見送り容認へ(2021年3月13日)

IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は東京オリンピック・パラリンピックでの海外からの観客の受け入れ見送り方針について、容認する考えを示しました。 IOC、バッハ会長:「(新型コロナの)パンデミックの状況にあり、安全を第一にしなければ...
ANN

カメラが見つめた『復興』被災地10年の歩み(2021年3月11日)

『3.11から明日へ』東日本大震災から10年。“テレビにできることは何か”を考えた形の一つが記録をし続けることでした。少しずつ、人や街が復興していく姿を、同じ現場から見つめ続けました。それぞれの10年間の記録です。児童・教職員84人が犠牲と...
ANN

コロナ禍の祈り・・・そして未来へ 東日本大震災10年(2021年3月11日)

『3.11から明日へ』2011年3月11日、大きな地震と想定をはるかに超える巨大津波が町を襲いました。震災関連死を含む、死者・行方不明者は2万2000人を超えています。あの日から10年、各地で祈りが捧げられました。宮城・石巻市、娘を亡くした...
ANN

大津波警報よりも地震・・・『緊急放送』で命守れたか?(2021年3月11日)

『3.11から明日へ』多くの命が奪われたあの日、テレビに何ができて、何ができなかったのか。3.11の教訓を、あすの“防災・減災”に少しでも生かすために改めて検証します。多くの被害をもたらしたのが巨大な津波でした。宮城県・女川町。かつてそこに...
ANN

東日本大震災から10年 被災地で追悼の祈り(2021年3月12日)

東日本大震災から10年が経ちました。被災地では犠牲者を追悼する灯りが照らされました。 福島県では合わせて1万発の花火が県内20カ所で同時に打ち上げられました。 青色の花火には医療従事者への感謝の想いが込められています。 被災者:「花火を上げ...
ANN

中国 全人代きのう閉幕 香港の選挙制度変更を採択(2021年3月12日)

中国の全人代(全国人民代表大会)は香港の選挙制度の変更を採択し、11日に閉幕しました。今後、香港で民主派の一掃が進むことになります。 香港の選挙制度の変更は反対ゼロ、賛成多数で採択されました。 香港は今後、共産党体制を支持する「愛国者」が統...
ANN

非常時にも簡単!「イザメシ」とは 人気お菓子も・・・(2021年3月11日)

子どもも大好きなあの「お菓子」が非常食として進化しました。 東京・南青山にある生活に関するものを集めた店。中央にずらりと並ぶのは、すべて備蓄食です。 ドライカレーなどのご飯ものからブリ大根などの煮物まで。これは非常時だけでなく仕事が忙しい時...
ANN

震災10年で米国務長官「生活再建した人々に敬意」(2021年3月11日)

東日本大震災から10年を迎え、アメリカのバイデン政権は声明を出し、犠牲者に追悼の意を示したうえ、「生活を再び立ち上げた人々に敬意を表する」としました。 アメリカのブリンケン国務長官は声明で、「犠牲となった人やいまだ行方不明の人をしのび、住宅...
ANN

デジタル関連法案 資料の誤りを説明する資料にミス(2021年3月11日)

デジタル庁の創設を柱としたデジタル改革関連法案の関係資料に45カ所のミスがあった問題で、国会に誤りを報告した資料にさらに間違いがあったことが分かりました。 9日に衆議院で審議入りしたデジタル改革関連法案を巡っては、参考資料に誤字などの間違い...
ANN

「イーライ・リリー」抗体薬 重症化リスク87%低減(2021年3月11日)

アメリカの製薬大手「イーライ・リリー」は重症化のリスクが高い新型コロナウイルス患者に2種類の抗体薬を投与した治験の結果、死亡や入院のリスクを87%減らす効果が確認されたと発表しました。 イーライ・リリーが開発している治療法は、人工的に作られ...
ANN

3回「スマイル」するヘビ?あまりの珍しさに65万円(2021年3月11日)

見ているこちらも笑顔になりそうな蛇が話題になっています。 白とオレンジ色が特徴の蛇、体をよく見てみると「スマイル」の絵文字のような模様が3つもあります。 この蛇は「ラベンダー・アルビノ・パイボルド・ボール・パイソン」というニシキヘビの一種で...
ANN

午後に去年中止の政府追悼式 天皇皇后両陛下が出席(2021年3月11日)

11日午後には、去年は新型コロナウイルスの感染拡大で中止になった政府主催の追悼式が開催され、天皇皇后両陛下が出席し、お言葉を述べられます。
ANN

香港政治から民主派排除へ きょう中国全人代閉幕(2021年3月11日)

中国の全人代(全国人民代表大会)は11日に閉幕し、香港の政治から民主派を事実上排除する選挙制度の変更に関する基本方針が決まります。 全人代と並行して行われていた国政の助言機関・政治協商会議は新たな5カ年計画などに関する意見をまとめ、10日に...
ANN

英王室の好感度ダウン ヘンリー王子も大幅減(2021年3月11日)

イギリスのヘンリー王子夫妻が王室内での差別的な扱いを告白したことを受けて、ロイヤルファミリーの好感度が軒並み下落しています。 イギリスのデイリー・メールの世論調査では、エリザベス女王の好感度が去年に比べてやや落ちたほか、チャールズ皇太子は1...
ANN

バッハ会長 観客数の上限「できるだけ遅く判断を」(2021年3月11日)

IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は、東京オリンピックでの観客数の上限について早急に結論を出さないよう要請しました。 バッハ会長は10日、IOC総会の冒頭で東京オリンピックについて、「7月23日の開幕を疑う理由がない」と開催に強い...
スポンサーリンク